MONTHLY SPECIAL * September 2000
 Edmund Spenser

Back

Sonnet 75 (Amoretti)

One day I wrote her name upon the strand,
 But came the waves and washed it away:
 Agayne I wrote it with a second hand,
 But came the tyde, and made my paynes his pray.

"Vayne man," sayd she, "that doest in vaine assay,
  A mortall thing so to immortalize,
  For I my selve shall lyke to this decay,
  And eek my name bee wyped out lykewize."

"Not so," quod I, "let baser things devize
  To dy in dust, but you shall live by fame:
  My verse your vertues rare shall eternize,
  And in the hevens wryte your glorious name.

Where whenas death shall all the world subdew,
 Our love shall live, and later life renew."

 

*** ***

 

ソネット 75 (アモレッティ)

ある日私は 彼女の名を浜辺の砂に書いた、
 しかし 波が来て 彼女の名を消し去った。
 ふたたび私は 彼女の名を書いた、
 だが 潮が寄せて 私の労作を奪い去った。

「むなしいお方、甲斐のないことをなさる」と彼女は言った、
 「死すべきものを不死になさろうなどと、
 私のこの身は 同じく朽ちゆくでありましょう、
 私の名も また同様にぬぐい去られるでありましょうのに。」

「そうではない」と私は言った、「つまらぬものどもは
 死して土に還ろうが、私はあなたを 名声によって永遠の存在にする。
 私の詩は あなたの希有なる徳を不朽のものとし
 輝かしいその名を 天にしるす。

死がこの世を征服し尽くすときも、
 そこで二人の愛は生き、やがて命がよみがえるのだ。」

 

*** ***

 

Edmund Spenser (1552?-99)

 Elizabeth朝を代表する詩人。London生まれ、Cambridge大学を卒業後、詩人としての道を歩み始めるが、アイルランド総督の秘書としての職を得、その後の人生のほとんどを官吏としてアイルランドで過ごす。

 最大の作品は未完に終わった寓話的叙事詩The Faerie Queene。それぞれが人間の12の徳のひとつを表す12人の騎士が各巻の主人公となり、その中心に神仙女王Gloriana(すなわち当時のElizabeth女王を示す)が存在する。

 Amoretti は、後に彼の妻となる女性に寄せる思慕の情をうたったソネット集である。独特の脚韻(ababbcbccdcdee)を用いている。

 崇拝の対象を詩に詠み込んでその人の名を永遠ならしめようとする考え方は、多くの詩人の作品に見られる。Spenserとほぼ同時代、かのShakespeareはSonnet 18で次のように述べている。

Shall I compare thee to a summer's day?
Thou art more lovely and more temperate:
Rough winds do shake the darling buds of May,
And summer's lease hath all too short a date:
Sometime too hot the eye of heaven shines,
And often is his gold complexion dimmed,
And every fair from fair sometime declines,
By chance, or nature's changing course untrimmed:
But thy eternal summer shall not fade,
Nor lose possession of that fair thou ow'st,
Nor shall death brag thou wand'rest in his shade,
When in eternal lines to time thou grow'st,
  So long as men can breathe or eyes can see,
  So long lives this and this gives life to thee.

夏の日よりも素晴らしい、と恋人への賞賛。現実の夏は短く、太陽は厳しかったり曇ったりし、それに何より、時とともに盛りを過ぎ、あらゆる物は美しさを失ってしまう。それに比べて、詩の中にうたわれた恋人は、その詩を読む人間が存在する限りは美しく生き永らえるのだ、と。

 

・ LIST ・