Monthly Special * October 2006
 William Morris

List


OCTOBER


O love, turn from the unchanging sea, and gaze
Down these grey slopes upon the year grown old,
A-dying mid the autumn-scented haze,
That hangeth o'er the hollow in the wold,
Where the wind-bitten ancient elms enfold
Grey church, long barn, orchard, and red-roofed stead,
Wrought in dead days for men a long while dead.

Come down, O love; may not our hands still meet,
Since still we live to-day, forgetting June,
Forgetting May, deeming October sweet--
--O hearken, hearken! through the afternoon,
The grey tower sings a strange old tinkling tune!
Sweet, sweet, and sad, the toiling year's last breath,
Too satiate of life to strive with death.

And we too--will it not be soft and kind,
That rest from life, from patience and from pain;
That rest from bliss we know not when we find;
That rest from Love which ne'er the end can gain?--
--Hark, how the tune swells, that erewhile did wane!
Look up, love!--ah, cling close and never move!
How can I have enough of life and love?



*****



神無月



ねえ君、変わることない海などやめて、見下ろしてごらん
年を経て古びた こちらの丘を、
秋の香る靄にとけて 消えていく、
靄は 野の低地に垂れて、
低地には 風雨に耐えた楡の老木が 包み込む
灰色の教会堂、長い納屋、果樹園、赤屋根の農家、
今は無き日々に 今は亡き人々のために 造られたものを。

降りていこう、ねえ君。まだ手をつないではいけない、
僕たちは今日の日をまだ生きているのだから、水無月を忘れ、
五月を忘れ、やさしい神無月を思い――
――ほら、耳を澄まして、耳を! お午からずっと、
灰色の塔が 耳慣れぬ古びた鐘の調を奏でるよ!
やさしく、やさしく、悲しく、骨折り歩む一年の 臨終の息、
生に満ち足りて 死と闘うことをせず。

そうして僕たちも。――穏やかで心地よくはないだろうか?
生から、忍耐から、痛みから 解き放されるのは。
いつ出会うともしれぬ幸福から 解き放されるのは。
甲斐のない「恋」から 解き放されるのは――
――聞いてごらん、鐘の調が大きくなるよ、さっきはかすかだったのに!
見上げてごらん、君。――ほら、ぴったりと寄り添い動かずに!
生も愛もじゅうぶんなんて どうしてできるだろう?




William Morris (1834-96)

William Morris にいては、 February 2006 を参照のこと。


2月と同じく、シュールな雰囲気が漂っていないだろうか。

ずっと鳴りつづけていて次第に大きくなってくる鐘の音が空中に満ちて、しっかりと身を寄せる二人が見上げる空には、なにか巨大なものが異世界から姿を現すのではないか?

おまけに、全体に「死」のイメージと言葉がばらまかれている。10月を「年」の終わりゆく時だと、普通感じるだろうか。同じように「骨折り歩む一年」は、Dickens の The Chimes ではクリスマスの時期に臨終を迎えている。

定めに抗うことをせず、満ち足りて静かに終わっていこうとする一年。自分たちもそのようであればいいと、生きていることからの解放を願う気持ちは、「悟り」ではなくて「あきらめ」のように見受けられるのだけれど。



List