Monthly Special * February 2004
 Rudyard Kipling

List


'THE POWER OF THE DOG'


There is sorrow enough in the natural way
From men and women to fill our day;
But when we are certain of sorrow in store,
Why do we always arrange for more?
Brothers and Sisters, I bid you beware
Of Giving your heart to a dog to tear.

Buy a pup and your money will buy
Love unflinching that cannot lie--
Perfect passion and worship fed
By a kick in the ribs or a pat on the head.
Nevertheless, it is hardly fair
To risk your heart for a dog to tear.

When the fourteen years which Nature permits
Are closing in asthma, or tumour, or fits,
And the vet's unspoken prescription runs
To lethal chambers or loaded guns,
Then you will find--it's your own affair,
But . . . you've given your heart to a dog to tear.

When the body that lived at your single will,
When the whimper of welcome, is stilled (how still!),
When the spirit that answered your every mood
Is gone--wherever it goes--for good,
You will discover how much you care,
And will give your heart to a dog to tear.

We've sorrow enough in the natural way,
When it comes to burying Christian clay.
Our loves are not given, but only lent,
At compound interest of cent per cent.
Though it is not always the case, I believe,
That the longer we've kept 'em, the more do we grieve:
For, when debts are payable, right or wrong,
A short-time loan is as bad as a long--
So why in--Heaven (before we are there)
Should we give our hearts to a dog to tear?




*****





哀しみなんて 黙っていても もうたくさんなくらい 
いろんな人のことで 毎日いっぱいなのに。
なのに、哀しみが待ち受けていると知っていて、
どうして 僕たちはいつも もっと哀しむ算段をしてしまうんだろう。
みなさん、気をつけてください
心を犬にやって 噛み裂かせてしまわないように。

仔犬を買えば あなたはお金で買うことになる
嘘をつかない ずっと変わらぬ愛情を――
一点の曇りもなく あなたを慕う気持ちを。 それを育むのが
横っ腹に蹴りを入れることであれ 頭をなでることであれ。
だけど、それでも、どう見たって割が合わない、
心を犬に噛み裂かせてしまうリスクは。

自然の女神が与えた十四年が終わるとき、
喘息とか、腫瘍とか、痙攣とかで、
獣医の物言わぬ処方箋が
ガス室や 銃を指示する、
そのとき あなたはわかる――余計なお世話だけれど、
だけど・・・自分の心を犬にやって噛み裂かせてしまったのだと。

あなた一人の意のままに生きた身体も、
「お帰り」のくんくん声も、静まりかえって(なんて静かに!)、
あなたのどんな気分にも応えてくれた魂が
永遠に行ってしまうとき――どこへであれ――
あなたはわかる、どんなに落ち込むか、
そして、噛み裂かせるために 心を犬にやってしまうんだ。

哀しみなんて 黙っていても もうたくさんなくらい、
人の亡骸を葬るというときには。
僕たちの愛は もらったのじゃなくて、借りていただけなんだ、
100%の複利でもって。
長く借りていれば それだけ返すときの哀しみも大きいって、
そうとは限らないと 僕は思うけど。
だって、返済期限が来れば、どうしたって、
短期の借金だって長期のと同じように つらいんだから――
それなら、いったいぜんたい どういうわけで
僕たちは 心を犬にやって噛み裂かせなくてはならないんだろう。




*****



Rudyard Kipling (1865 - 1936)

Kipling については January 2002 を参照のこと。

犬を飼ったことのある犬好き人に共通する気持ちではないだろうか。あるいは、ネコや小鳥など、好みのペットに置き換えてみても。

――なるほど、そういうわけで、犬が死ぬと心の一部がごっそりと持って行かれたように感じるのだったか。悪質マチ金業者も真っ青の利率と強引な取り立て、純真そうに見えて、犬もナカナカのものである。

犬にあなたの心を与えれば、犬はあなたの忠実な友となり、なぐさめとなる。しかし、犬は死ぬことによってあなたの心をズタズタに裂いてしまう。おもちゃとして与えられた古靴のように。

それがつらくて、また犬を飼う。哀しみを紛らわそうとして、哀しみの元を用意してしまう。「気をつけましょう」と言いつつ、自分がそうしてしまう。「わかっちゃいるけど」という Kipling の眼差しがおもしろ哀しい。



So why in--Heaven (before we are there)
Should we give our hearts to a dog to tear?

"why in Heaven" は、「いったいどうして」。うしろに (before we are there) とあるのは、"in Heaven" を文字通りにとると「天国で」となることから、「まだ天国に行ってもいないのに」とのツッコミである。ぴったりのシャレが思い浮かばず、降参。



List