Monthly
Special * August 2002 Samuel Taylor Coleridge |
from The Rime of
the Ancient Mariner Alone, alone, all, all alone, Alone on a wide wide sea! And never a saint took pity on My soul in agony. The many men, so beautiful! And they all dead did lie: And a thousand thousand slimy things Lived on; and so did I. I look'd upon the rotting sea, And drew my eyes away; I look'd upon the rotting deck, And there the dead men lay. I look'd to Heaven, and tried to pray; But or ever a prayer had gusht, A wicked whisper came, and made My heart as dry as dust. I closed my lids, and kept them close, And the balls like pulses beat; For the sky and the sea, and the sea and the sky Lay like a load on my weary eye, And the dead were at my feet. The cold sweat melted from their limbs, Nor rot nor reek did they: The look with which they looked on me Had never passed away. An orphan's curse would drag to hell A spirit from on high; But oh! more horrible than that Is the curse in a dead man's eye! Seven days, seven nights, I saw that curse, And yet I could not die. The moving Moon went up the sky, And no where did abide: Softly she was going up, And a star or two beside -- Her beams bemocked the sultry main, Like April hoar-frost spread; But where the ship's huge shadow lay, The charmed water burnt alway A still and awful red. Beyond the shadow of the ship, I watch'd the water-snakes: They moved in tracks of shining white, And when they rear'd, the elfish light Fell off in hoary flakes. Within the shadow of the ship I watch'd their rich attire: Blue, glossy green, and velvet black, They coil'd and swam; and every track Was a flash of golden fire. O happy living things! no tongue Their beauty might declare: A spring of love gush'd from my heart, And I bless'd them unaware! Sure my kind saint took pity on me, And I bless'd them unaware. The selfsame moment I could pray; And from my neck so free The Albatross fell off, and sank Like lead into the sea." (Part IV, ll. 232-91) |
***
老水夫より
(Part IV, ll. 232-91) |
Samuel Taylor Coleridge (1772-1834) デヴォン州に聖職者の息子として生まれる。Cambridge大学で学ぶ。学業半ばで騎兵連隊に入隊したものの、数ヶ月で除隊。その後、理想平等社会の建設をめざすが、そのために大学にはいられなくなり、最終的には計画も挫折する。 1795年に詩人 Wordsworth と出会い、二人は1798年に詩集 Lyrical Ballads を出版。 'The Rime of the Ancient Mariner' は、その初版の巻頭に収められた。 詩人としてのみならず批評家としてもすぐれた業績を残している。しかし、Coleridgeの晩年は幸福ではなかった。1804年にマルタ島へ転地療養に出たが、1806年に帰国した時にはアヘン中毒が悪化していた。 それ以来家族のもとへは帰らず友人宅を転々としたのち、1816年以後は医師 James Gillman 夫妻の家に留まり、彼らに世話を受けながら、執筆と講演活動とを続けた。 老水夫 罪、罰、贖い、救済の道筋が超自然的な事件の中で展開する幻想的物語詩。 老水夫は、婚礼の宴に向かう三人の若者のうち一人を強引に引き留め、自分の体験を語って聞かせる。 彼の乗った船は暴風に襲われ、南極近くまで流される。そこで氷に閉じこめられているところに、一羽のアホウドリが飛来する。水夫たちはこの鳥を喜びで迎えた。間もなく氷が割れ、南風が起こり、船は北に向けて脱出した。 しかし、幸運をもたらし彼らになついたこのアホウドリを、彼は弓で射殺してしまう。この残酷な行いゆえに、船には呪いがかかる。船は赤道付近で全く動かなくなり、仲間は彼一人を残して死に絶える。 彼はその首にアホウドリの死骸をかけられたまま呪いに責め苛まれるが、死ぬことすらできず、恐怖から逃れることができない。 だがある月夜、彼は海をゆくウミヘビの群を目にし、その美しさを心の中で讃える。すると呪いがとけはじめ、彼の首のアホウドリは海に沈み、船は天使たちに動かされて港に帰る。 それ以後、老水夫は放浪し、贖罪のために体験を語って、あらゆる被造物に対する愛を説かずにおれなくなった。 albatross: アホウドリ、信天翁。南半球に多い、巨大な海洋鳥。最大種のワタリアホウドリは翼を広げると330センチに達する。 ヨーロッパでは水死した水夫の魂と信じられ、この鳥を殺すと凶運を招くと考えられた。しかし実際には、地上では動きが鈍いため人間に捕まりやすく、羽毛を採取するために大量に殺された。 コールリッジのこの詩から、「albatross」という単語は「絶えず重く心にかかるもの」「何かをしようとする時の妨げ」といった意味を持つようになっている。「an albatross around one's neck」という言い回しもある。 ゴルフのスコアに使われる用語としても、おなじみである。 water-snake: ウミヘビ、海蛇。魚類(ウナギの仲間)と爬虫類(ヘビ)とがある。後者は暖かい海域に分布し、毒を持つ。また、繁殖期には海面下に群れをなして列を作ったり、コイル状にからんだりする。長さは120センチほど。 ただし、さる研究者がここに登場する"water-snake"の正体をヒモムシ(紐形動物)と特定しているそうである。 しかし、この詩の幻想的な雰囲気は、たとえば龍といった空想上の(しかもかなり大きな)生き物を思わせる。 コールリッジの想像の世界では、ニシキヘビに似た海の動物が群れになって、白く煌めく水しぶきをまき散らして頭をもたげ、燐光のように鱗を輝かせ身をくねらせ、妖しい光を振りまいては水に沈んでいたのではないか。そんな空想画像は楽しいし、美しい。 |