Monthly Special * June 2005
 John Henry Newman

List

大学教育とは(抜粋)



大学教育に何か実用的な目的を定めなくてはならないとすれば、それは、社会の良きメンバーを育成することであります。大学で教えられる方法論は社会生活を営むためのものであり、その目的は世界に通用することにあります。

大学教育は、特定の専門職のみを念頭に置くものではなく、また英雄を生んだり天才的資質を開花させるものでもありません。

天才の業績は方法論の枠内に収まるものではありませんし、また英雄的精神は規則に縛られるものでもありません。大学は、後世に名を残す詩人や作家、あるいは学校の設立者や植民地の指導者や征服者を生むための場ではないのであります。

たとえばアリストテレスやニュートン、ナポレオン、ワシントン、あるいはラファエルやシェークスピア。大学は、確かにこれまでに生まれたこれら自然の驚異ともいうべき人々をもその領域に含みはいたしますが、このような人々を世代単位で生み出すことを保証するものではありません。

同様に、大学は、批評家や実験主義者、経済学者や技術者をその視野に入れつつ、これらの人々を生むことで満足するものでもありません。

じつに、大学における訓練は、偉大にして尋常なる目的のための偉大でありながら尋常なる手段なのであります。すなわち、その目指すところは、社会をより知的なものとすること、一般大衆の精神を高めることにあります。また、国民全体のセンスを磨くこと、国民の熱狂にはとるべき真の方向を、野心には揺るがぬ目的を示すこと、時代の理想に幅と深みを与えること、政治力の行使を容易ならしめること、そうして、私的生活においては会話を洗練することにあります。

大学教育とは、自分の意見と判断を明確に意識して見る力を、その意見と判断を持つに際しての誠実さを、またそれらを表現するための雄弁を、さらに、実現するにあたっての力を、人に与えるところの教育なのであります。

物事をあるがままに見る、物事の要点をつかむ、もつれた思考を解きほぐし、へりくつを見破り、筋違いな意見を退ける。そういったことを教育するのであります。いかなる職をも申し分なくこなし、いかなる課題をもたやすくものにできる備えをさせるのであります。

また、いかにして周囲と馴染むか、いかにして人の心に飛び込むか、いかにして自分の考えを人に伝えるか、いかにして人に影響を及ぼすか、いかにして他人との理解に達するか、いかにして他人のことを我慢するか。その方法を示すのであります。

大学教育を受けた人とは、いかなる社会にも馴染み、どの階級とも共通の立場に立てるものであり、語る時と黙する時とを知り、良き話し手とも良き聞き手ともなりうるものであります。

自らが与えるものを持たぬ場合には的を射た問いを発して適切に学ぶことができ、常に進んで物事をする準備はあるが決して人の邪魔にならぬものであり、楽しい友であると同時に頼れる仲間であり、真面目である時と戯れる時をわきまえ、しかも上品に戯れ、真面目さを甲斐あるものとする確かなセンスをもつものであります。

大学教育を受けた人は、社会にあっては独立した心の安らぎを持ち、広く活動できぬ時にはその安らぎが家庭における幸福の源となるものであります。また、公の場にある時は自分に役立ち、引退すれば心を支える、そのような才能を持ちますが、その才能なくしては幸運も悪趣味に過ぎず、反対に、それがあれば失敗も失望も魅力を持つのであります。





From The Idea of a University


. . . If then a practical end must be assigned to a University course, I say it is that of training good members of society. Its art is the art of social life, and its end is fitness for the world. It neither confines its views to particular professions on the one hand, nor creates heroes or inspires genius on the other. Works indeed of genius fall under no art; heroic minds come under no rule; a University is not a birthplace of poets or of immortal authors, of founders of schools, leaders of colonies, or conquerors of nations. It does not promise a generation of Aristotles or Newtons, of Napoleons or Washingtons, or Raphaels or Shakespeares, though such miracles of nature it has before now contained within its precincts. Nor is it content on the other hand with forming the critic or the experimentalist, the economist or the engineer, though such too it includes within its scope. But a University training is the great ordinary means to a great but ordinary end; it aims at raising the intellectual tone of society, at cultivating the public mind, at purifying the national taste, at supplying true principles to popular enthusiasm and fixed aims to popular aspiration, at giving enlargement and sobriety to the ideas of the age, at facilitating the exercise of political power, and refining the intercourse of private life. It is the education which gives a man a clear conscious view of his own opinions and judgments, a truth in developing them, an eloquence in expressing them, and a force in urging them. It teaches him to see things as they are, to go right to the point, to disentangle a skein of thought, to detect what is sophistical, and to discard what is irrelevant. It prepares him to fill any post with credit, and to master any subject with facility. It shows him how to accommodate himself to others, how to throw himself into their state of mind, how to bring before them his own, how to influence them, how to come to an understanding with them, how to bear with them, He is at home in any society, he has common ground with every class; he knows when to speak and when to be silent; he is able to converse, he is able to listen; he can ask a question pertinently, and gain a lesson seasonably, when he has nothing to impart himself; he is ever ready, yet never in the way; he is a pleasant companion, and a comrade you can depend upon; he knows when to be serious and when to trifle, and he has a sure tact which enables him to trifle with gracefulness and to be serious with effect. He has the repose of a mind which lives in itself, while it lives in the world, and which has resources for its happiness at home when it cannot go abroad. He has a gift which serves him in public, and supports him in retirement, without which good fortune is but vulgar, and with which failure and disappointment have a charm.



John Henry Newman (1801-90)

オックスフォード大学オリエルカレッジのフェローとなる。1833年に始まったオックスフォード運動(the Tractarian Movement)の指導的立場に立ったが、1845年にはカトリックに改宗し、後には枢機卿となった。

ダブリンに設立される予定であった大学 Catholic University of Dublin の学長に任命され、正式就任に先だって行った講演 'The Scope and Nature of University Education' は公刊されて高い評価を得た。なお、彼は結局この大学の学長とはならなかった。

オックスフォード運動(the Tractarian Movement)
オックスフォード大学に起こった宗教運動。教会に関する当時の世俗的考え方を改め、教会は単に人間が運営するものではなく、キリストに任命されたという超俗的性格を守るべきだとした。


イギリスの(しかも当時の)大学と日本の大学とでは数が圧倒的に違い、したがって「大学とは何か」を同じに論じることはできない。けれど、ここで述べられているところの「どこでも通用する知性と教養を身につける」ことは、今の日本においても忘れてはならないことだと思う。


イギリスの大学数は90ほど。1992年にポリテクニック(専門技術的実務的な性格を持つ専門学校)を「大学」に格上げした結果の数。

それに対して、日本の大学は現在700校を超えているはず。日本の人口は、イギリスの倍以上。



List